トップ > 地 域 > おでかけスポット > 有田市 港町児童公園
有田市 港町児童公園

◇ 有田市 港町児童公園(みなとまちじどうこうえん)

港町児童公園
今回は有田市、松源箕島店の裏通りにある港町児童公園をご紹介します。
この港町児童公園と、もう一つ東燃ゼネラル石油貯油所近くにある西ノ浜児童公園は20年以上前からある古い公園で、昨今の安全基準と遊具の老朽化が問題視されていました。しかし、今年(2014)2月に再生される事に決まり、待ち望むこと8か月、ついにリニューアルされました。
ロケットと宇宙をイメージしたアスレチック遊具は大きいタイプと小さいタイプ(フォトギャラリー左上)があり、幼児でも安全に楽しむことが出来ます。
◇ フォトギャラリー












伝説の遊具たち
特筆すべきは昔から有名な鳥の鉄棒、不統一な動物砂場、全てが微妙なジャングルジムなど、この公園ならではの個性豊かな遊具が健在なのも嬉しいところ。これらに加えて丸太型の巨大な振り子タイプの乗り物遊具というデンジャラス極まりないスリリングな遊具があったのだが残念ながら現代の安全基準では到底許容されるものではなく、惜しまれつつも撤去されてしまったようだ。
子供と公園へと思えど市外へ行く必要があった有田市ですが、この公園のお陰で少しは解消されるかもしれません。スーパー松源の近くで立地は良く、敷地面積も広く見通しも効くので道路にさえ気をつければ色んな遊びができることでしょう。
◇ 施設情報
-
有田市 港町児童公園
- 住所:有田市港町106 松源箕島店裏
施設情報
- 駐車スペース有(公園北側)
トイレなし
有田市 港町児童公園
住所 | 有田市港町106 松源箕島店裏 |
---|---|
TEL | |
FAX | |
運営時間 | 駐車スペース有(公園北側) |
定休日 | |
補足 | |
備考 |