地域福祉ネットワーク会議 防災学習会
有田市地域福祉ネットワーク会議防災学習会 2020.9.17
有田市社会福祉協議会
有田市地域福祉ネットワーク会議防災学習会2020.09.17
「福祉施設と防災~施設から犠牲者を出さないために~」
一般社団法人ADI災害研究所理事長
阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター友の会副会長
大規模災害対策研究機構企画委員
公立大学防災センター連携会議オブザーバー
大阪湾築港・安治川エリア活性化推進委員会委員
伊永勉 Korenaga Tsutomu 先生
2020.09.26 Webleaf
防災リハ研修 河田惠昭教授 公開市民講座「和歌山県で心配な災害とそれへの対処法」 和歌山県理学療法士協会
防災リハ研修 河田惠昭教授による公開市民講座 和歌山県理学療法士協会
平成28年1月24日きびドームにて、「和歌山県で心配な災害とそれへの対処法」と題し、講師に東北大震災の復興事業でも著名な河田惠昭教授をお迎えして行われました。
2016.01.29 Webleaf
津波災害警戒区域を公開 和歌山県
津波災害警戒区域を公開 和歌山県
和歌山県は南海トラフ巨大地震に備えて、防災対策の強化を目的に津波災害計画区域(案)を15日に公開しました。
【和歌山県】
和歌山県では、津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律第123号)第8条に基づき、南海トラフ巨大地震による「津波浸水想定」を平成25年3月に公表しており、今後は、警戒避難体制を特に整備すべき区域として、同法第53条に基づく「津波災害警戒区域」を指定することとしています。 このたび、指定の趣旨や内容等について、地域住民や関係団体の皆様に周知を図るため、以下のとおり、「津波災害警戒区域(案)」を事前公表します。その後、今年度中を目途に指定を行う予定です。
- 和歌山県県土整備部 港湾空港局:http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080500/tsunami_keikai.html
2015.09.16 Webleaf