令和元年度 医療と介護連携研修会 家族会議と実践もしバナゲーム
令和元年度 医療と介護連携研修会 家族会議と実践もしバナゲーム
日時 令和元年7月27日(土)
14:00~16:00
場所 有田市文化福祉センター
対象 地域住民の方および介護医療関係者
主催 有田市医師会在宅医療サポートセンター
有田医師会在宅医療サポートセンター
湯浅保健所
有田地方介護連携の会
2019.07.31 Webleaf
地域共創フォーラム2018 多世代で考える有田市の支え合い
有田市地域共創フォーラム2018
〜多世代で考える有田市の支え合い〜
平成31年2月17日(日)
13:30~15:50
開会挨拶 有田市長 望月良男
講演「これからの地域に求められるもの」
講師 摂南大学教育部 上野山 裕士
地域住民×有田市地域包括支援センターによるコラボ劇場
「一人の不安な声を地域のみんなで支えるまち」
育てよう!福祉の芽 小中学校福祉作文コンクール受賞作品朗読
箕島高等学校生徒による政策提言
パネルディスカッション
〜よりよい有田市を目指してできること〜
コーディネーター
さわやか福祉財団 高林 稔
主催 有田市
共催 社会福祉法人 有田市社会福祉協議会
協力 和歌山県立 箕島高等学校
公益財団法人 さわやか福祉財団
2019.02.21 Webleaf
認ともarida2018 認知症と共に生きるまちづくり
認ともarida2018 認知症と共に生きるまちづくり
平成30年9月22日、有田川町のALECにて開催されました。
主催:認知症と共に生きるまちづくり実行委員会事務局
共催:有田医師会在宅医療サポートセンター
有田市医師会在宅医療サポートセンター
2018.09.29 Webleaf