障がい者のサイバーオリンピック Cybathlon(サイバスロン) 2016年スイスで開催
障がい者のサイバーオリンピック サイバスロン 2016年スイスで開催
スイスの国立研究所(NCCR Robotics)が主催するこのサイバーオリンピック「Cybathlon(サイバスロン)」。障がい者と研究者がタッグを組み、ロボット技術を用いた高度な補助具(サイバー義手や脳波コントロールを使った次世代の技術)を用いて様々な種目を競う障がい者スポーツの国際大会となる。開催日は2016年10月8日となっている。
予定されている競技は、サイバー義手で細やかな操作を競う、階段を登ることができる車いすで障害物レース、脳波コントロールでコンピューター上のアバターを動かしてレースを行う、電気刺激で足を動かして車輪を漕ぐ四輪レース、義足で障害物レースを行う等を予定している。
国立大学法人 和歌山大学システム工学部 光メカトロニクス学科の中嶋教授が車いすロボット(パーソナルモビリティビークル)部門で参加することが表明されている。
- ETH zurich :http://www.cybathlon.ethz.ch/
- NCCR Robotics :http://www.nccr-robotics.ch/
- 中村教授ブログ:https://www.wakayama-u.ac.jp/~nakajima/
2016.01.07 Webleaf
いよいよ開通! 県道白浜温泉線(都)白浜空港フラワーライン線
いよいよ開通! 県道白浜温泉線(都)白浜空港フラワーライン線
県道白浜温泉線(都)白浜空港フラワーライン線が平成27年9月18日(金)にいよいよ開通となります。一部地域のみ工事中で暫定開通ではありますが、白浜空港から近畿自動車道紀勢線 白浜ICまでの自動車専用道路が完成しました。9月26日から開催のわかやま国体2015を含め、大勢が利用することとなるでしょう。
Webleafでは、権現平トンネルの施工責任者である三谷組様(有田市)のご厚意でトンネル開通時よりレポートをさせて頂いておりました。今回、最終の現場チェックに同行させて頂きましたのでフラワーライン線の一部をご紹介いたします。
2015.09.14 Webleaf
登攀ストリートビューが登場! カリフォルニア州ヨセミテ国立公園 エル・キャピタン
登攀ストリートビューが登場! カリフォルニア州ヨセミテ国立公園 エル・キャピタン
地図の歴史を変えたGoogleストリートビュー!地上はもちろん、建物内や海底、エベレストなどの高山も及んでいましたが、この度、垂直に登攀するクライミングストリートビューが追加されました。登攀するのは、アメリカのカリフォルニア州、ヨセミテ国立公園にある高さがおよそ1000メートルにもおよぶ巨大な一枚岩『エル・キャピタン』です。
通常はスクロールする際は下にスクロールさせますが、今回は登攀ということで上にスクロールさせます。ページを開いたらマウスのスクロールを上向きにコロコロさせてみましょう。
2015.06.25 Webleaf